コミュ障ライフ

元コミュ障が「今を楽しく!コミュ障でも楽しく生きていく」をモットーに自分を変えていく方法を紹介しています。

*

ADHDによくあるちょっとしたミスを克服するための4つの方法

      2017/04/09

people-316506_640

ADHD(注意欠如多動性障害)は、一生治らない病気であると思っている人も多いのですが、生まれた時から、この子は変っている、だから治らないと諦めてはいけません。

その子の適した特性は、上手く対応策を考えることで、十分克服することは可能です。

勿論、それは大人のADHDに関しても同様であり、どうやって克服をしたらいいのか、これが最大の課題と言えます。

今回は、この克服について、お話していきましょう。

スポンサーリンク

時間管理を克服

時間の感覚が弱いと言う特徴があるADHDは、気が付いたら、約束の時間を過ぎていた、なんてことはよくあることのようです。

計画性の無い生活をしていると、約束も守れず、相手に対して信頼関係が上手く築けなくなるので、一日のスケジュールを作り、時間割をしておくことで、うっかり忘れを防ぐことが出来るでしょう。

又、すぐに時間を知ることが出来るように、腕時計をしておくというのも、良い方法と言えます。

 

イライラを改善

衝動的でちょっとしたことでもすぐにイライラしてしまいやすいのですが、イライラばかりしていると、相手に対してあまり良い印象を受けず、人間関係も駄目になってしまいます。

イライラしてきたら、その場を離れて、気持ちを落ち着かせる、自分にブレーキをかけるように努力しましょう。

このクールダウンこそが、人間関係を円滑に行うことが出来る方法と言えるので、イライラしてきたら、この方法で対処しましょう。

スポンサーリンク

整理整頓する知恵を付ける

片付けられない、ADHDの人に多く見られる特性の一つであり、片付けるつもりが、余計悪化してしまった、なんてことも多いようです。

物が多くなると、当然片付けるのが大変になるので、要らないものは捨てるようにすること、収納する際に何が入っているのかをラベル化することで、分かりやすくなります。

又、後で片づければいいという考えは、余計悪化してしまうので、思い立ったそのときこそが、ベストの状態であると思うようにしましょう。

 

うっかりミスを無くす

誰でも仕事や勉強でうっかりミスをすることは多いでしょう。

しかし、ADHD(注意欠如多動性障害)の場合は、注意力が不足しているので、うっかり度数も高くなります。

記憶容量メモリーが少ないので、忘れがちになってしまう為、忘れてしまいがちなことは、必ずメモを取るように心がけると、ミスも少しずつ無くなってきます。

メモを取りながら、見ながらとなると、その分、時間がかかってしまうのですが、それでも作業が遅くても、しっかりノーミスで仕事をすることが大事なので、ミスの無いように、メモを取る習慣を付けましょう。

その他にも、様々な特性を持つADHDですが、周りの協力を得ながら、少しずつ改善、克服していけるので、焦らずゆっくりと行っていきましょう。


スポンサーリンク

 - ADHD , , , ,

  関連記事