コミュ障ライフ

元コミュ障が「今を楽しく!コミュ障でも楽しく生きていく」をモットーに自分を変えていく方法を紹介しています。

*

経営者にはじつはADHDの社長が多い!その理由とおすすめの起業

      2017/04/09

ADHDの大企業経営者は多い

entrepreneur-593372_960_720

ADHDは、遠目から接していては分かりにくい障害です。

友達や同僚、趣味仲間などを通して、過ごす時間が増えるほど「この人は」と思うことがあります。

テレビで見たり、インタビュー記事を読んだだけでは、ADHDであるとはわかりません。

 

ADHDの症状は、本人が思ってもいないところに表れますからね。

しかし、そんな中でもこれはADHDの特徴だ、と分かりやすいものがあります。

ビジネス誌を読んでいるとき、経営者のインタビューで多く見かけるのが、「企業を思いついたらすぐに行動したか」という点です。

ADHDの大物経営者は、ほとんどが思い立ったらすぐに企業しています。

普通、思い立っても誰かに相談したり、技術を積むためにどこかで働いたり、そもそも起業するためのお金を貯めたりします。

しかし、ADHDの経営者は考え付いたらぽんと、借金をしてまで起業しているんです。

 

リスクが高いことで、やはり普通の人ならなかなかできないことだと思います。

このあたりの思い立ったら吉日思考を地でやってしまうのが、ADHDの特徴です。

スポンサーリンク

普通の仕事はできないおちこぼれである

そしてもう一つ、「すぐに起業する」という点と、重なれば、これはほぼ間違いなくADHDなのが、普通の仕事ができないことです。

新入社員が1か月あればできるような仕事が、ADHDの人は何年たってもできません。

簡単な電話番や、業務日誌であっても、言われた通りすることができないんです。

 

立派に起業し、経営者として敏腕をふるっている経営者は、「サラリーマンとしての仕事がまったくできなくてね。何度もクビになったよ」と語っています。

これはADHD特有の出来事で、普通のことができないことが、経営者としては長所に代わるということです。

普通の発想ではできない経営者という仕事が、ADHDには向いているという証拠です。

 

ハンター体質であること

ADHDの本を何十冊と読んだ中で、仕事に関してこの「なぜADHDのある人が成功するのか」の本は役に立ちました。

ADHDがなぜ普通の仕事ができないのか、その答えが書いてありました。

結局、僕らADHDは現在仕事の主流であるサラリーマン(農耕民)の仕事にはまったく向いていないということです。

ADHDが向いているのは経営者、いわば獲物を捕まえるハンターであるということです。

 

サラリーマンがバリバリできるようなやつは、大きく世の中をあっと驚かせるような仕事はできません。

僕たちのようなADHDとしての才能を生まれ持った人こそが、経営者として偉業を成し遂げることができるんです。

スポンサーリンク

ADHDが考えたビジネス

月に1度訪れている「ADHDの会」で、ちょうど今月は起業についてというのがテーマでした。

ADHDの仲間のなかには、やはり起業しようと考えている人、興味がある人がかなりいるようでした。

そこで、提案されていたビジネスがいろいろ独自目線からで面白そうでした。

 

・美容院に行けない人のための美容院

引きこもりやおしゃれにうといオタクの人向けに、ネットでなりたい髪型を事前予約して、仮面をつけて接客され、一切無言でカットを受けるという内容でした。

おしゃべりが苦痛という人は多いので、これはいいかも~と思います。

 

・お年寄り向けの電話通販サイト

アマゾンや楽天など、ネットを使えば楽に買い物できるサービスを、お年寄りはすることができない人がたくさんいます。

それを、電話一本で代わり買ってあげるというサービスです。

電話ならお年寄りでもできるので、手数料を安く抑えられれば流行りそう。

 

探せば起業できるきっかけはたくさんあると思います。

ADHDだからこそ発見できる視野を大切にして、サラリーマンから抜け出すこともありだと思います。


スポンサーリンク

 - ADHD , , , , , , , ,

  関連記事