コミュ障ライフ

元コミュ障が「今を楽しく!コミュ障でも楽しく生きていく」をモットーに自分を変えていく方法を紹介しています。

*

ADHDの子供の子育てでイライラして爆発してしまう前にするべき対策

      2017/04/09

autumn-275920_960_720

ADHDの子どもを持つ親は、とても大変だと思います。

僕はADHDですが、母親は僕が子供の頃、僕があまりに周りの子どもと違い手がかかり、発達が遅くミスが多いことで、ノイローゼになったそうです。

酷い話ですが、一度は家庭のすべてを放り出して家出してしまおうか。と思ったほどだそうです。

そんな激しくイライラする子育てを、いかにストレスを軽減していくか。

ADHDの子どもを持つ母親の意見をもとにご紹介します。

スポンサーリンク

ADHDの子どもを持つ母親に相談しよう

これは積極的に利用してほしい方法です。

僕は福祉ボランティア団体が運営しているADHDの会に月に2回ほど遊びに行っていますが、ここにはADHDの小さな子供を持つ母親も大勢参加しています。

僕のような大人のADHDもいれば、まだ小学校入学前の、幼稚園でADHDとわかった子供などがいます。

 

まだADHDの子どもが小さく、自分がADHDだと自覚できないときは、とにかく子育てが大変です。

そんなときは、ぜひ自治体のADHDの会に一度来てみてください。

子育てに悩む母親の交流もありますし、大人のADHDの人が、自分がしてほしかった子供のころの接し方など、本人目線でアドバイスできます。

 

ADHDの子どもの中には、あまりに親がイライラしてしまい、虐待されて育つ子供も多いです。

そこまでイライラしてしまう前に、同じ悩みを抱えている母親と悩みを共有することは、有効なストレス解消法です。

 

普通とは違う人生を考えてあげる

同じ年齢の子に対して、うちの子は発達が遅い。

読み書きも覚えるのが遅いし、はいはい歩きも遅かった。周りの子どもともあまり馴染めていないみたい・・・

ADHDの子どもを持つと、親は心配が付きません。

 

僕の親もそうでしたが、自分の子どもが不通に育てているはずなのに、なにかおかしい。

普通なら当たり前にできることができない、こんな育て方をした自分が悪いのか?と、親は悩み、葛藤してしまうようです。

それでイライラして、子供に当たるようになったり、子供は愛情を感じられなくなることがあります。

子供時代、僕もあまりに忘れ物が多かったり、どうしても朝起きられないとき、母親を泣かせてしまい、うつ病一歩手前までさせてしまったことがありました。

 

そんなとき、じつはADHDの子どももともに苦しいんです。感情がないわけではなく、むしろ感性は豊かで、自分が普通ではないことを自覚しています。

それができないから、とても歯がゆいんです。

お母さんにはぜひ、あなたの子どもは普通とは違う人生を歩んでいくということを、応援してほしいです。

良い大学には入らないかもしれない。フリーターになって、ギターを弾きながら、40歳になってもお金に困っているかもしれない。

 

そんな人生になっても、ADHDは自分のできることとできないことのはざまで、必死にもがいています。

親にはどうか、できることを手助けして長所を伸ばし、普通の道に強制して歩ませることはしないでほしいと思っています。

そう思うことで、普通にとらわれないことで、子育てのイライラも軽減できるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

赤ちゃんの夜泣きのイライラは放置

ADHDの赤ちゃんは夜泣きが通常よりひどく、また長い期間夜泣きすることが多いです。

僕も相当泣いたそうで、ノイローゼになった母を見かねて、父は当時ではかなり珍しいお手伝いさんを雇ったそうです。

裕福ではない僕の家でお手伝いさんを雇うことはかなりの負担になったそうですが、それでも仕方のない出費だったそうです。

 

ここで、僕が提案したいADHDの赤ちゃん夜泣き対策があります。

えっ!と驚くかもしれませんが、赤ちゃんの夜泣きを放置してしまうことです。

これは外国では一般的な方法で、赤ちゃんは夜、お母さんから構ってもらいたくて泣く。

日本ではここで母親がつきっきりであやしたり授乳したりしますが、外国ではなんとガン無視!

赤ちゃんが、「あっ泣いてもお母さんは来てくれないんだ」とわかると、夜泣きが減って、なおかつ脳の発達も早いそうです。

 

 

 

ベビーカメラを使うことで、別室にいながら赤ちゃんに危険がないかを見ておくことができます。

ADHDの赤ちゃんの夜泣きは、ノイローゼやうつ病にするには効果大なので、イライラ対策は万全にしておきましょう。


スポンサーリンク

 - ADHD , , , , , , ,

  関連記事