コミュ障ライフ

元コミュ障が「今を楽しく!コミュ障でも楽しく生きていく」をモットーに自分を変えていく方法を紹介しています。

*

コミュ障を克服した営業マンが教える人前で緊張しない方法

      2017/04/09

jump-863058_640

誰でも、大勢の人の前でスピーチをするとなると、緊張します。

その為、特別な性格と言うわけではないのですが、それが極端に表情や行動に表れてしまうと、大切な会議で赤っ恥をかくことになり、それが業績を下げる結果になってしまうと、自身の立場が危うくなってしまうでしょう。

特にコミュ障の場合は、人前に立つと考えただけで、前日から緊張してしまい、なかなか眠れなくなってしまう人もいます。

そこで、人前に立っても緊張しない方法はないものでしょうか。

スポンサーリンク

苦手だと思うから緊張する

よく聞く話に、「人をジャガイモと思ってスピーチしろ」と。

確かに、人以外に考えると、気持ちが楽になるかもしれません。

それと同様に、自分以外の人を二つのグループに分類すると、すぐに仲良くなれるタイプと、逆になかなか仲良くなれないタイプに分かれます。

勿論、前者の方が、緊張せずに、何でも話が出来ると思ってしまうのですが、後者も気持ちの持ちようで、十分仲良くなれるのです。

後者を、苦手だと思うから、苦手意識が強まってしまうわけです。

苦手を克服するのは、苦手だと思わないようにする方法を取るのです。

 

あがり症を克服する

人前に出ると、あがってしまうと言うのも、よくある症状です。

手のひらに汗をかいたり、筋肉がこわばったり、心臓がバクバクいったりと、様々な症状が出るのですが、これは、脳からの「何とか対処しなければ」と言う指令によって現れるのです。

つまり、「大丈夫、何もしなくていいよ」と言った命令を脳がすることで、リラックスした状態で、人前でスピーチをすることが出来ると言った方法です。

体の力を抜いて、深呼吸をすることで、気持ちがだいぶリラックスしてくるので、落ち着かせる為にも、先ずは、深呼吸し、手足を軽く動かして、ほぐしておきましょう。

スポンサーリンク

イメージトレーニングを繰り返す

water-768745_640

人が怖いと言う気持ちを連想したり、嫌いな人の顔を思い浮かべてしまうと、とてもイライラした気分になって、人前に出ることを躊躇しがちです。

そこで、深呼吸をして、頭の中で、イメージしてみるのです。

例えば、自分が多くの人の前で、饒舌にスピーチをしている姿です。

それは全く緊張しておらず、むしろ、リラックスした気持ちで堂々としゃべっている自分の姿です。

腹式呼吸は、心の底から呼吸をすることで、とても気持ちが落ち着いてくるので、先ずはこの呼吸方法をマスターしましょう。

頭の中に、成功している自分の姿をイメージしてみてください。

人前で緊張しないようにするのは、気持ちの持ちようであり、まずはマイナス思考をプラス思考方法に変えるようにしていきましょう。


スポンサーリンク

 - コミュ障を治す , , ,

  関連記事