コミュ障ライフ

元コミュ障が「今を楽しく!コミュ障でも楽しく生きていく」をモットーに自分を変えていく方法を紹介しています。

*

人の目を見て話せないに試してほしいコミュニケーション術

      2017/04/09

eye-491625_640

コミュ障の人の多くは、上手く人と話が出来ないと言うことで、自分に自信が持てず、常にうつむき加減になります。

特に人と話す時は、特徴が強く、人の目を見て話せないと言う人も多いのです。

これでは、大切な仕事での打ち合わせ等でも影響が出てしまい、仕事に支障が出ると、業績も低くなり、減俸され、中にはクビになってしまう人も。

生活をする上でも、人とのコミュニケーションは大事であり、そして、人の目を見て話せないのは、死活問題です。

そこで、どうやって人の目を見て話が出来るようになるのかについて、考えてみましょう。

スポンサーリンク

なぜ、見られないのか?

人の目を見て話せないのはなぜかと言うと、視線負けしてしまうからです。

どうしても自分に自信が持てないと、相手からの視線に対して、目をそらしてしまいがちです。

よく猫の喧嘩を見る人は分かると思いますが、喧嘩の際には、目を合わせないように唸っています。

目は自身の弱さや強さを象徴する為、気持ち的に弱いと思ってしまうと、目をそらしてしまいがちになります。

 

目をそらせると、イメージダウンに

相手にとって、アイコンタクトはコミュニケーションの上でとても大事な要素です。

喋るのは口なのですが、目の動きによって、一つ一つの言葉にも感情が生まれ、違いが出てきます。

その為、目をそらすと言うのは、相手にとってはイメージダウンにつながってしまうのです。

せっかく仲良くなれるチャンスが、人の目を見て話せないのでは、台無しですし、大切な友であれば、そこで溝が生まれてしまうかもしれません。

目を合わせて話すことは、とても大事なことなのです。

スポンサーリンク

次に話すことに集中する

会話と言うのは、キャッチボールであり、相手が話した後、こちらが話し、又、相手が話をすると言う繰り返しです。

その為、自分が話している時間もあるので、その間は、自分が話すべき内容に集中していることで、相手からの視線をあまり感じなくなります。

視線を感じなくなることで、自然に話もスムーズになり、会話のキャッチボールも出来やすくなるので、自分が話すことに集中してみてはどうでしょうか。

 

タイミングを計ること

話している間と、話を終わった時とにタイミングを計って、相手を見るのはどうでしょうか?

話している間は、あまり相手の目を見なくても、句読点で話を終わった時に、見るのが、自然な感じで、割とコミュ症の人でもやりやすいのではないでしょうか。

相手の目を見て話をするのは、とても抵抗があることですが、誰でもアイコンタクトは難しいものですから、何度も経験することで、慣れてくるのです。

人の目を見て話せないと言う事が、自意識過剰にし、より一層人が怖く感じてしまうので、とにかく人と出会い、人と対面し、人と話をすることで、少しずつ改善していくことが出来るのですから、今日から始めてみてください。


スポンサーリンク

 - コミュ障を治す ,

  関連記事