コミュ障ライフ

元コミュ障が「今を楽しく!コミュ障でも楽しく生きていく」をモットーに自分を変えていく方法を紹介しています。

*

こんなにもあった!ADHDの長所を活かして適職に就こう

      2017/04/09

stress-540820_640

人は誰でも、大人になれば、社会人として、働くことになります。

その形態は様々で、アルバイトの人もいれば、パート、正社員で働く人もいるでしょう。

しかし、どのような形態であろうと、やはり、その人にあった適職を探して応募すると思います。

では、ADHD(注意欠如多動性障害)の人にとっての適職とは、どんな仕事でしょうか?

発達障害であるADHDの適職について、考えてみましょう。

スポンサーリンク

ADHDの人の能力

注意欠陥や多動性障害があるADHD(注意欠如多動性障害)の人は、ミスをおかすことが多く、なかなか仕事を続けることが出来ませんが、それでも、適職に就けば、能力を発揮することが出来ます。

例えば、独特の感性の持ち主なので、その感性が活かせる仕事に就けばいいのです。

又、ひらめき感も半端ないので、提案系の仕事は合っているかもしれません。

行動力があるので、仕事に対する即戦力があります。

 

成功した著名人も

注意欠陥や多動性障害の中には、大成功をした著名人も多いのです。

例えば、トーマスエジソンやケネディ大統領、水泳で驚異的な成果を出したマイケル・フェルプスもいて、ビジネス成功することは可能なのです。

なので、諦めてはいけません。

スポンサーリンク

向いている職業

具体的にはどんな職業が合っているのかと言うと、セールスマン、芸術家、企業家、プロデューサー、ドライバー、インストラクター、デザイナーなどでしょうか。

きちんとしたルールが割と緩く、精密な作業を要求されない仕事が適していると言えます。

苦手な分野については、克服するのは、かなり難しいので、出来るだけ、自分に合った、好きなことを仕事に出来ることを中心的に考えるべきです。

自由度が高く、うっかりミスもカバーしやすい、変化が多い仕事を選んで探してみてください。

 

向いてない仕事

逆に向いていない仕事は、パイロットやデスクワーク全般、校正や運転手等、同じ作業を同じ空間の中で、ずっと行わなければならないこと、ずっと座っていなければならないような仕事を指します。

今の仕事で、ミスばかりをしている、注意されても、なかなか治らない、すぐに忘れてしまう、周りから呆れられている、と言う方は、その仕事に合っていないかもしれませんので、他の仕事を転職として考えた方がいいかもしれませんね。

ハローワーク等で、せっかく見つけてきた仕事が、全然長続きしなかったら、これほど残念なことはありませんものね。

このように、ADHDが向いている仕事は、意外と結構あり、成功している著名人も多いので、諦めずに、自分に合った適職を探してみてください。


スポンサーリンク

 - ADHD , , ,

  関連記事