ADHDからひき起こる可能性が高い二次障害を知って対策しよう
2017/04/09
発達障害の一つであるADHD(注意欠如多動性障害)は、現在、原因については不明であり、脳の障害の一つということで、研究開発途上です。
今後の進展に期待したいところですが、現在の薬や治療方法によって、完治は無くても、それに近い、回復が望めるでしょう。
しかし、その治療によっては、その人その人に違いがあり、それが間違った方法であれば、余計悪化してしまうという二次障害が現れる可能性がありますので、十分注意が必要です。
そこで、気になるADHDの二次障害について、考えてみましょう。
スポンサーリンク
二次障害が見られるきっかけ
二次障害は今の段階よりも、もっと深刻な症状が出るということになりますが、そのきっかけとなるのが、発達障害があるのに、そのまま何の対策もしないと言う場合です。
何も対策をしなければ、社会との繋がりに歪があり、困難にぶつかりやすくなります。
又、何かしら症状が出ているにも拘らず、周りの人のサポートが全く無いというのも、孤立しやすくなり、自分は駄目だと殻に閉じこもるようになってしまいます。
そこで、新たな障害が生まれてしまうのです。
二次障害を生みやすい心の影響
ADHD(注意欠如多動性障害)の二次障害を生みやすい環境は、自身の心の中にあり、例えば、自分では頑張っているつもりが、周りには評価されず、ふざけている、真面目にやれ、ミスばかりと言ったことが挙げられます。
それが繰り返されることによって、当然、自分に自信を持てなくなり、自己評価が低くなります。
自己評価が低い状態が続くと、気持ちが沈んでしまう為、うつ病を引き起こしてしまうのです。
これこそが二次障害と言えるでしょう。
うつ病は、気持ちが不安定になり、何に対しても意欲が無くなり、人が怖くなり、気分も不安定になってくるので、新たな障害に苦しむことになります。
スポンサーリンク
行動による二次障害
心だけの問題ではなく、時として行動に表れてしまう二次障害もあります。
例えば、人に対して反抗的になったり、挑戦的になったりする場合があり、それが極度に激しくなれば、当然周囲を困らせてしまいます。
僕の場合は人から気分屋だと言われることがあります。自分ではよく分からないのですが、日によって、または1日の間でも時間によって性格が大きく変わって見えるそうです。
それで朝はハイテンションだったのに、夕方になったら落ち込んでいて、約束していたことを破ったり、バイトに行けなかったりということがありました。
又、法に触れるような万引きや暴行と言った行為が見られる場合もあり、悲しい事件にならないように、周囲も慎重に対策を取らなければなりません。
ADHDの二次障害は、現在ADHDであると言う方にとっては、遠いことではなく、適した治療と、周りの理解とサポートが無ければ、進行してしまう可能性が高いのです。
その為、自分だけでなく、家族や友人、その他の施設のサポート等をしっかりと利用して、改善を目指すように心がけましょう。
スポンサーリンク