コミュ障ライフ

元コミュ障が「今を楽しく!コミュ障でも楽しく生きていく」をモットーに自分を変えていく方法を紹介しています。

*

今年こそ就職する!コミュ障が面接に受かるための3つのPR術

      2017/04/09

GREEN_KO20140125500-thumb-851x600-4122

コミュ障や対人恐怖症は多くの方が悩んでいます。特に就職活動を行っている、あるいは準備をしている方には悩みなっているのではないでしょうか。

その悩みは入社試験ではなく、面接です。

ところがさほど深く悩みことではないというお話をここでしましょう。

対人関係を築くのが苦手であっても、就職活動では不利ではないのです。

スポンサーリンク

就職でコミュ障が抱える悩みは面接

OZP68_namennayo-thumb-815xauto-15945

コミュ障や対人恐怖症は就職先での対人関係をうまく行うことを苦手とする方が多いものです。

そのため会話がうまくできない、自分から話すことに苦手意識がある、という悩みを持ちやすいものです。

就職活動ではそこが大きなネックになって、尻込みすることもあるのではないでしょうか。

どうして就職で悩むかといえば、面接がつらいという悩みを抱えやすいのです。

ここで理解していただきたいのは面接が自分を売り込むという場ではないことになります。正直にいいますと、会社側と自分の挨拶なのです。

つまりコミュ障だから企業に採用されない、とお悩みの方は「面接=自分の売り込み→会話が苦手→採用されない」という展開になっています。

これは間違いです。行われる面接は会社の内部の方と挨拶するものです。

つまりコミュ障で問題になる「対人関係の問題」は先の話ですから、まずは挨拶だけでいいのです。

スポンサーリンク

面接は「自分の売り込み」ではない

もしもどこの会社にも採用されないと悩んでいるとしても、そこはコミュ障だからではないのです。

現にコミュ障ではない方も採用されないことに悩んでいます。

むしろ対人関係を気楽にできるだけで、企業側からは「調子がいいだけ」と面接で落とされることも多くあります。

ここでコミュ障なりの就職活動で基本になるのは、うまく話せなくても誠実であることです。

確かに会話が弾まないことは辛いことです。

とはいえ面接が挨拶だと考えておくと、あまりプレッシャーにならないのではないでしょうか。

自分が就職したい会社でどんな方がいるのかということを把握しておくとだけ考えましょう。

たとえコミュ障にお悩みでも、挨拶をきちんとできるだけで、印象は良くなります。

 

面接は挨拶をするためと考えて

就職の際に面接まで到達しているなら、それだけ興味を持ってもらえたことです。

ここは本当のことですから、コミュ障だから…と自分を卑下してはいけません。

会社側から「とにかく会ってみたい」と思わせられたということだけでもかなり幸運なのです。

コミュ障を悩みつつ、就職を目指すのは大変なことです。

ただし就職活動の際に面接まで行けるというのは幸運だということも知っておきましょう。

しっかり挨拶するだけでいいのです。

質問や返答を上手にできたから採用するわけではないことを知ってください。


スポンサーリンク

 - コミュ障の仕事 , , ,

  関連記事