コミュ障ライフ

元コミュ障が「今を楽しく!コミュ障でも楽しく生きていく」をモットーに自分を変えていく方法を紹介しています。

*

ADHDの既婚率は低い?結婚できないADHDならではの理由

      2017/12/05

ADHDは、様々なトラブルの原因となる特徴があります。

それが理由で、結婚生活に支障が出ることが懸念され、結婚できない足枷になることが多いでしょう。

ここでは、ADHDが結婚できないであろう理由をいくつかご紹介します。

スポンサーリンク

理解が大変

ADHDには注意欠陥や多動性などの特徴がありますが、結婚するのならば相手のそれらを理解しなければなりません。

最近はADHDの社会的認知度も向上しており、一般的にもその理解は多少は得られているかもしれませんね。

 

しかし、実際目の当たりにすると人によってその特徴は様々であり、一概にこうすればよいという対策はなかなか困難です。

結婚してそれらを理解し、対応するのは大変なことでしょう。

 

しかも、交際している段階ならばまだしも、夫婦となって家族になったのならばほったらかしにすることはできません。

そのため、相手がその負担を嫌がるがためにADHDが結婚できないことも多いでしょう。

 

共同生活において

夫婦ともなれば、基本的には一緒に共同生活をしなければなりません。

そうなると共同生活特有の問題が浮上してきます。

 

交際していたときには気づかなかった問題が一緒に暮らして、初めて判明することもあると考えられるのです。

たとえば、ADHDは整理整頓して部屋を片付けることが苦手な場合が多いです。

一人暮らしの場合はそれでよいかもしれませんが、結婚して相手と共同生活をするとなると話は別です。

 

相手に迷惑をかけるだけではなく、片付けさせることへの負担、ついにはトラブルの原因となってしまいます。

これだけではなく、特に一緒に生活していると、一般の人からはなぜこんなこともできないのかという事柄が次々に判明するはずです。

そのため、ADHDと一緒に暮らすことはできない、つまり結婚できない理由になってしまうでしょう。

スポンサーリンク

育児に対して

夫婦になると、一緒に子どもの育児などをすることも多いでしょう。

夫婦共に育児するのが一般的な現在です。

 

しかし、ADHDが育児をするときに問題になることがあります。

それはADHDが育児に無関心、過集中になることなのです。

ADHDの特徴として、自分の興味のないことには一切関わりを持たないことがあげられます。

 

そのため、育児に興味を持てないと相手に全てを任せてしまうことになりかねません。

これは夫婦共働きの場合などのとき、非常に大変なことになります。

 

また、逆にいったん興味を持つと過度に集中してしまうのもADHDの特徴です。

育児に興味を持ってそれに集中してしまい、家事などそれ以外のことには一切手をつけないことも考えられます。

どちらにせよ、育児に対しての問題が懸念され、結婚できない理由となってしまいそうですね。


スポンサーリンク

 - ADHD , , , , ,

  関連記事