コミュ障ライフ

元コミュ障が「今を楽しく!コミュ障でも楽しく生きていく」をモットーに自分を変えていく方法を紹介しています。

*

眠れない体を眠れる体に!ADHDの睡眠の質を改善する方法

      2017/04/09

睡眠障害の生活影響は計り知れない!

girl-1733342_960_720

知られざるADHDの特徴が、夜疲れていても眠れない、逆に眠すぎて支障が出てしまうなどの、睡眠障害です。

なかなかこれが誤解となって、社会生活に大きな支障をきたすことがあるんですね。

経験者だから知る、ADHDの睡眠、その質と改善方法を一緒に考えましょう!

スポンサーリンク

ADHDの睡眠障害は複合的

健康的な人は夜になれば必ずある時間になると、起きてはいられない強い眠気に襲われます。

実はこれ、疲労のせいではないことを知っていましたか?

人間の脳には、太陽光など強い光を浴びると自然に体の機能が活動するように、変わります。

 

有名な睡眠障害に認知症患者などが引き起こす、概日リズム睡眠障害があります。これは昼と夜の区別を脳が認知できなくなる症状です。

更にもう一つ、意味不明な不安に襲われる強迫神経症にも、緊張性睡眠障害があります。

こちらは本来であれば日中にあった軽いストレスなのが、それがいつまでも続くような不安を抱えて眠れない睡眠障害です。

ADHDの睡眠障害は、この2つが重なり合って不安定なのが特徴です。しかも脳による障害だとは気が付かないのです。

この睡眠障害が、過眠などの正体でもあります。

 

基本的に睡眠障害は、病気です

残念なことに現代社会の中では、睡眠障害の苦しみをわかってくれる人は少ないです。

これは心療内科の医師からも、、「睡眠障害の重度な人は、完治するのは難しい。」といわれした。

脳神経の障害とは、怪我や血管性の場合は神経細胞が破壊される場合、レントゲンなどで原因は探れます。

 

しかしながら、ADHDなどの障害は、、脳神経同士で伝達するノルアドレナリンなどの過剰な増加など、神経伝達の障害です。

つまりADHDの人だけが持っている「特異体質」なんです。治療ではなく、睡眠障害を起こす前に、睡眠の捉え方を自分で変えていく必要がります。

スポンサーリンク

ADHDの初期治療、睡眠導入剤はなるべく控える

前述したように、ADHDの睡眠の質は2つの睡眠障害・不眠症の特徴を持っています。

従って覚醒や睡眠を即す薬は、最終手段だとお考え下さい。薬に頼ると常用性だけが残る可能性があります。

 

安眠できる環境を作ろう!

最初にやることは、睡眠環境です。次の事を念頭に自分の寝る環境を見直してください。

1.生活空間と寝室空間を分離させる

2.明かりを消すと何も見えないほど、徹底的に光漏れを無くす

3.寝る前にすべての用事を済ませる

4.空調をしっかりさせ、薄着で過ごせるようにする

5.アロマなどを利用し、就寝を特別な時間にする

 

1は非常に重要です。生活空間が暗くしても周囲が見えていると、目をを開ければたくさんの物が見えてしまうからです。

これは2も同様な理由からです。

3はトイレだけでなく、翌日の準備もすべてやり終えます。

寝ようと思う時間30分前は、何も頭を使う事のない、テレビやラジオなど、自分が動かなくても良い事をしましょう。

途中で寒い、あるいは暑くて起きること無い様、寝室の空調は事前に調整しておきます。

 

アロマは火を使わなければ大丈夫です。私は男性ですが、質の良い香水を微量にパジャマに着けて寝ています。

テラピー療法の応用ですね。「寝る行為」自体が、特別な行為にしてあげることは、それが毎日の楽しみになります。

睡眠を特別なことに考える、これはなかなか良いアイデアだと思いませんか?


スポンサーリンク

 - ADHD , , , , , , , ,

  関連記事