「コミュ障だから工場で働こう」という前に知っておくべきこと
2017/04/09
コミュ障という言葉は、ネットを中心に、最近よく聞かれる言葉になりましたが、一般的な使い方としては、特に病気であるというわけではなく、人と上手くコミュニケーションを取ることが出来ない人を指しています。
学校や職場と言う社会の場で、人と上手く関われず、悩み、苦しみ、孤立してしまっている人も多いのです。
特に人と接する機会の多い接客の仕事は、コミュ障は避ける傾向があり、機械など、流れ作業の仕事を好むようです。
そこで、コミュ障が工場で働くメリットやデメリットについて、考えてみましょう。
スポンサーリンク
工場勤務について
工場と言っても、様々な業種や職種があり、担当する工場によっても、仕事内容は違ってきます。
流れ作業は、物が常に流れているので、当然休む間もなく、作業をしなければなりません。
キャップを締めたり、箱に個数分入れたり、袋詰めをしたりと、工程別にそれぞれ担当が付いて作業を行います。
しかし、同じ作業内容なので、それが苦痛にならないという人であれば、この職種は合っているでしょう。
工場勤務のメリット
工場で働きたいと思っている人の多くが、流れ作業で、同じ工程を繰り返すだけなので、楽であると考えているようです。
又、工場で働く場合、派遣で雇われることも多いので、嫌な仕事であれば、すぐに辞めて、又新しい職場を紹介してもらえると言う点が魅力的です。
時給も悪くありませんし、短期間でしっかりとお金を貯めることが出来る上、寮も完備している所が多いので、全国の工場勤務が可能で、旅をしながら仕事をすることも出来ます。
工場には、様々な外国人も多いので、友達にもなれるかもしれません。
スポンサーリンク
工場勤務のデメリット
工場勤務は良い面もありますが、逆に悪い面も存在します。
例えば、仕事がきつかったり、世間体からしてもあまりいいイメージがありません。
流れ作業は、誰でも出来るということから、人に自慢できるような仕事ではないからかもしれません。
又、工場内には多くの人が働いているので、必ず嫌な人間が一人や二人いるという点が、デメリットと言えるでしょう。
給料が割と良くて、入って来たはいいけど、仕事内容がきつく、人間関係が上手くいかずに、辞めてしまうという人も多い世界なのです。
コミュ障は工場系が向いている理由
コミュ障は、人と関わることを出来るだけ避けるので、一人で黙々と働くことが出来る仕事が向いているでしょう。
基本的には、与えられた作業をするだけなので、朝挨拶をする程度の人間関係で済むという点が、コミュ障には気楽だからです。
又、日勤よりも、夜勤の方が、勤務している人数も少なく、より精神的にも働きやすい環境であると言えます。
人と接することが大事と言っても、無理に多くの人と接すると、逆にコミュ障が悪化してしまう恐れがあるので、適度な人との関わりで、克服に向けて、仕事を頑張ることが出来るのです。
大手の工場は、待遇も安定しており、自分の好きな部門を希望出来る場合もあるので、派遣選びも慎重に行っていくと良いですね。
スポンサーリンク